スポンサーリンク

驚き!大手町に天然温泉があるって知ってた?「SPA大手町」に行ってみた!

慌ただしい東京で生活していると、たまには温泉にのんびり浸かって心と体をリフレッシュさせたいものです。東京から温泉地に行くとなると、草津、箱根、熱海などが人気ですが、お金も時間も掛かってしまいます。

「東西線沿線に温泉はないの!?」と思い調べてみると、何と!大手町にも天然温泉があります。過去には大手町に温泉が湧いたと話題にもなって、テレビでも取り上げられたようです。

そこで今回、気になる大手町の温泉「SPA大手町」に行って来ましたので、その模様をレポート致します。

スポンサーリンク

「SPA大手町」について

話題の大手町温泉は、「SPA大手町」と言うフィットネスジムに併設された施設です。スパ、岩盤浴、トレーニングルーム、プール、ホットヨガスタジオなどが揃っています。

​隣には高級旅館「星のや東京」があり、都会の中で非日常を味わえるエリアです。

SPA大手町の場所

SPA大手町の場所は、「大手町1丁目9番2号」で東西線大手町からは徒歩10分以上掛かる場所になります。大手町と言ってもかなり広いので、東西線であれば「竹橋」で降りた方が早くおススメです。

【SPA大手町の概要】

  • 住所:東京都千代田区大手町一丁目9−9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
  • 最寄駅:東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩約5分(「大手町駅」からは徒歩10分以上)
  • 営業時間:平日 7:00~22:00、土日祝 10:00~19:00
  • 電話番号:03-6262-5188

SPA大手町の隣には、高級旅館の「星のや東京」。

星のや東京でも温泉に入ることができますが、一泊5万円以上します。(高!)

本当は星のや東京の温泉に入りたかったのですが、日帰り入浴はなく宿泊は高過ぎるため、諦めてそそくさとSPA大手町へ。

温泉だけの利用も可能

SPA大手町に到着。

会員登録をしなくても、ビジターとして温泉のみの利用が可能です。​入り口で「ビジターで温泉だけ入りたい」旨を伝えると、簡単な受付をして直ぐに通されます。

料金について

温泉のみ利用する場合の料金は以下のとおりです。

  • 平日:1,100円(90分以内)
  • 土日祝:1,300円(90分以内)。
  • その他別料金を支払えば、全施設利用可能。

支払いはSuicaやPASMOなどの交通系ICカードが利用できます。​タオルのレンタルは別料金となるため、持参することをおすすめします。

訪問した日もビジターのお客さんが受付をしていましたが、比較的空いている印象です。

そして、廊下を進んでジムを通り過ぎて突き当りが温泉となります。

温泉の更衣室は綺麗でロッカーは沢山ありますが、シャンプーやリンスなどのアメニティは最低限のため、必要な方は持参した方が良いです。

源泉は「塩化物強塩温泉」

全体的にはこじんまりした印象ですが、熱めのお湯とぬるめのお湯の2つあるほか、サウナがあります。

((出典)SPA大手町HPより http://spa-otemachi.jp/facilities 2025年4月参照)

源泉が「塩化物強塩温泉」ですので、赤茶色のお湯で舐めるとしょっぱい感じ。そのため「温泉~!」って感じが凄くあります。

お湯が無色透明で匂いが無いと銭湯のように思えてしまいますが、SPA大手町のお湯は「温泉感」が非常にありとても良かったです!

また、大手町の都会らしく黒で統一したシックな作り。更に温泉内には音楽が流れているなどリラックスできる空間となっています。

いや~想像以上に良かったのでビックリ!大満足です。

SPA大手町を訪問した感想

さて「SPA大手町」ですが、まとめると以下のとおりとなります。

  • 「SPA大手町」は、都心で手軽に天然温泉を楽しめる貴重なスポット。​ビジター利用が可能で、アクセスも便利。
  • 温泉の泉質や雰囲気が思っていた以上に良かったため、​日常の疲れを癒しに一度訪問してみる価値はあり。
  • フィットネスジムの会員になると、温泉、トレーニングルーム、プール、ヨガなどが利用でき、女性は岩盤浴も利用できる。
  • 入会金ほか、レンタル費用は高額。

なお、大手町の他の情報についても詳しく知りたい方は、【東京駅のすぐそば大手町に住むことはできるのか?賃貸マンションはある?】や【東京の絶景スポット!大手町から皇居・二重橋を実際に歩いてみた】を是非ご覧下さい。

タイトルとURLをコピーしました