スポンサーリンク

茅場町のコワーキングスペース「カフェ サルバドル ビジネスサロン」を徹底レビュー!

コロナ禍以降、コワーキングスペースが多くできましたが、近年、テレワークも落ち着いて出社も増えてきていることから、廃業するお店も出てきています。また、1時間当たりの単価や1日滞在パックの値段も上がっているお店も多くなり費用も掛かります。

そこで東西線沿線で費用対効果の良いコワーキングスペースはないかと探し、今回は茅場町にある「カフェ サルバドル ビジネスサロン」を利用してみましたのでその模様をご紹介致します。

スポンサーリンク

利用はとても簡単でラク

「カフェ サルバドル ビジネスサロン」は、2016年3月にオープンしたビジネスサロンで、打ち合わせスペース、作業テーブル、無料Wi-Fi、コンセントが完備された時間制のビジネスカフェとなっているほか、定期的にイベントなども開催されています。

場所は茅場町駅8番出口直結。

早速中に入ると、第一印象としてはとてもお洒落!照明を落としたシックな内装で落ち着いた印象です。1階の広いスペースに、3分の1程がカフェスペースになっており、残りの3分の2のスペースがビジネスサロン。

まずは受付でビジネスサロンを利用したい旨を伝えます。(ちなみにカフェスペースだけの利用もできます)

申込書の記入や会員カードを作る必要はなく、AからEまでの利用したいエリアを選びます。また、ネットでの予約も可能です。

  • Aエリア:4人掛けの丸テーブル。ミーティング用
  • Bエリア:テーブルとソファ席。4名~7名での商談用
  • C1エリア:4人掛けの四角テーブル。小規模の打ち合わせ用
  • C2エリア:1人用の仕切り付きのデスク
  • C3エリア:2人掛けの丸テーブル。くつろぎたい用
  • Dエリア:丸テーブルが10個配置されたスペース。グループワーク用
  • Eエリア:長テーブル。4名~6名でのミーティング用

私は1人で作業がしたかったので、C2エリアを利用。訪問した時は、平日の18時頃。C2エリアは8席あり2席空いていたため予約は無くても利用できました。

また、英会話のイベントが開催されていた他は、基本的に1人~2人で利用されている方が多く、C2エリアが一番利用されていました。

なお、プレゼンテーション用にプロジェクターや可動式のホワイトボードもあり、ミーティングなどの利用を見込んでいる模様。平日の朝は7時からオープンしているので、英会話や投資の勉強会など様々なイベントが開催されています。

充実のサービスと値段

気になる料金ですが、

  • 30分ごとに300円(税込)
  • 1日の利用で2,000円(税込)

そしてサービスは以下のとおり。

  • フリードリンク
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 図書
  • プリンター(有料)
  • プロジェクター(事前予約)
  • ホワイドボード(事前予約)

Wi-Fiについては、パソコンを利用しましたがサクサク繋がって問題はありませんでした。C2エリアのデスクは十分な広さで、更に仕切りがあるのでかなり集中できます。コンセントとスタンドライトも完備されています。

値段が安いコワーキングスペースでは、電車の走る音や車の音で騒がしかったりしますが、ここはイベントが無ければ基本的に静か。

最後に

さてそんな訳で、カフェ サルバドル ビジネスサロンを訪問した感想は以下のとおりです。

  • 会員カードを作る必要がなくネットで簡単予約できるので気軽に利用できる。
  • 利用できるエリアが多く、仕切られているデスクもあり静かで作業がしやすい。
  • Wi-Fiにパソコンを繋いでも速度は特段問題はなく、コンセントも完備されている。
  • イベントが開催されていることがあるが、それ以外は基本的に静か。
  • 近年コワーキングスペースの値段が上がっているが、サービス内容や場所を考えると、1日の利用で2,000円(税込)は妥当な値段だと思われる。


【カフェ サルバドル ビジネスサロンの概要】

  • 住所:東京都中央区日本橋茅場町1-5-8
  • 電話番号:03-5623-3107
  • 営業時間:月~金 7時 ~ 22時、土・日・祝 9時 ~ 20時
タイトルとURLをコピーしました