スポンサーリンク

神楽坂・飯田橋のコワーキングスペース「TOKI CAFE」が快適すぎる!

コロナ禍以降、コワーキングスペースが多くできましたが、近年、テレワークも落ち着いて出社も増えてきていることから、廃業するお店も出てきています。また、1時間当たりの単価や1日滞在パックの値段も上がっているお店も多くなり費用も掛かります。

そこで東西線沿線で費用対効果の良いコワーキングスペースはないかと探し、今回は神楽坂・飯田橋にある「TOKI CAFE」を利用してみましたのでその模様をご紹介致します。

スポンサーリンク

「TOKI CAFE」の概要

「TOKI CAFE」の最寄り駅は飯田橋駅。B3出口から徒歩2分程で神楽坂商店街入口付近にある神楽坂仲通りを曲がった先にあります。

時間制のコワーキング&カフェとなっており、まさにノマドワーカーのためのお店。

それでは早速訪問。

まず受付で、お店の仕組みについての説明が簡単にあり、入店時間が示されたバーコード入りのリストバンドが渡されます。会員登録などはなく手続きは簡単に終わりドロップインもできます。

料金ですが、細かく設定されております。

  • 10分ごと:平日100円、土日祝日110円、平日学割70円、平日夜割(17時以降)100円
  • 1日フリーパス:平日2,490円、土日祝日2,800円、平日学割1,770円、平日夜間(17時以降)1,590円

お店は2階まであり、1階は会話や食事もできるスペースで、食事の持ち込みも可能となっています。2階は雰囲気が変わって静かに集中したい時の場所で、ワークスペース、ソファ、マッサージチェアがあります。

1階はお洒落なカフェ

まず1階ですが明るく清潔で開放感があります。お洒落なカフェとなっているので女性も入りやすいと思います。

全席で電源が使用可能で、充電ケーブルやタブレットの貸し出しもあります。無料Wi-Fiについては、パソコンでもサクサクと繋がりストレスはないです。

珈琲、紅茶、ジュースは無料で飲み放題となっており、特に紅茶やハーブティーの種類が豊富なのが嬉しいです。

1階にあるスペースやサービスは以下のとおり。

  • オープンスペース
  • ワイドモニター付きソファー席
  • カウンター席
  • テラス席
  • ドリンクスタンド
  • トースター
  • 電子レンジ
  • お菓子の販売
  • 文房具の販売
  • 本棚

2階はライブラリースペースで静か

続いて2階に上がると、ライブラリースペースとなっており、沢山の雑誌が並べられています。こちらは基本的に私語厳禁の場所なので、静かでより作業がしやすい場所です。

その隣には、テレビ付きのリクライニングソファや無料で使えるマッサージチェアも。

2階にあるスペースやサービスは以下のとおり。

  • ドリンクスタンド
  • オープンスペース
  • TV付リクライニングチェア
  • 電動リクライニングチェア
  • マッサージチェア
  • ワークスペース
  • 本棚
  • 喫煙ルーム
  • 複合機、シュレッダー、スキャナー
  • VIP ROOM(完全予約個室10分150円の追加料金)

まさに1日中作業に没頭できる場所となっています。

最後に

さて、TOKI CAFEですが、居心地が良く作業もはかどるので、今回5時間滞在してしまいました。そんな訳で今回の感想は以下のとおりです。

  • お店に来ている客層は、大学生のカップル、年配の方、1人で作業をしているサラリーマンやOLなど様々。
  • それぼど混んおらず、1階と2階を上手く使い分けると非常に快適な空間となる。
  • Wi-Fiに関してもパソコンを繋いでも通信速度に問題はない。
  • 1日フリーパスだと値段は少し高めのため、1日ガッツリと作業したい日にオススメのお店。

【TOKI CAFEの概要】

  • 住所:東京都新宿区神楽坂2-12
  • 電話番号:03-5579-2464
  • 営業時間:9時 ~ 22時30分
タイトルとURLをコピーしました