スポンサーリンク

葛西は住みやすい?実際に住んで分かった魅力&おすすめポイント

私自身、上京して始めは東西線の葛西に住んでいました。

葛西は駅の高架下に地下鉄博物館があるほか、家賃は東西線沿線の中でも安いのが嬉しいのですが、電車が異常に混むのが難点の街です。

そのため、朝の満員電車に耐え切れず1年で引っ越した訳なのですが、このサイトを立ち上げたことをきっかけに、10年ぶりに葛西の当時住んでいた場所を訪問してみました。

そうすると、当時は満員電車の印象が強くて気が付かなかったことも、今回訪問したことで葛西の良かったところが見えてきたのです!

そんなことから、朝の通勤電車はあえて考えずに「葛西に住んで良かったこと」をまとめてみました。

スポンサーリンク

葛西の街は穏やかである

駅から数分歩くと、周辺は住宅が立ち並び交通量も少なく静かな場所が多いです。

葛西は基本的にどこも静かで、ランドセルを背負った小学生が道草をしながら家に帰っているなど非常に穏やかな光景が広がります。

また、スーパー、ドラックストア、コンビニ、銀行、書店など生活に必要なお店は一通り揃っていますし、駅前のバス乗り場も整備されており、特に雑多な印象もありませんでした。

やはり家賃が安くショッピングモールがあり便利

東西線沿線の中でもやはり葛西は家賃が安いです。地方から上京してきた社会人1年目の私にとってはかなり助かりました。葛西の家賃相場は、ワンルームが6.47万円、1K・1DKが7.08万円と家賃は安いです。

【東西線の家賃相場】①ワンルーム、②1K・1DK、③1LDK・2K・2DK、④2LDK・3K・3DK

  • 中野:①8.02万円、②11.15万円、③17.03万円、④18.80万円
  • 落合:①8.00万円、②10.14万円、③15.29万円、④16.95万円
  • 高田馬場:①9.71万円、②11.24万円、③17.10万円、④20.80万円
  • 早稲田:①9.64万円、②12.11万円、③19.24万円、④22.20万円
  • 神楽坂:①9.56万円、②11.91万円、③18.78万円、④22.95万円
  • 飯田橋:①11.50万円、②13.01万円、③18.50万円、④23.55万円
  • 九段下:①12.30万円、②12.91万円、③23.06万円、④28.10万円
  • 竹橋:―
  • 大手町:―
  • 日本橋:①10.95万円、②12.70万円、③20.10万円、④24.60万円
  • 茅場町:①10.60万円、②11.17万円、③19.19万円、④23.58万円
  • 門前仲町:①10.98万円、②11.61万円、③16.81万円、④19.60万円
  • 木場:①9.76万円、②10.92万円、③15.04万円、④16.88万円
  • 東陽町:①9.06万円、②10.94万円、③13.93万円、④16.60万円
  • 南砂町:①8.30万円、②9.73万円、③12.90万円、④15.30万円
  • 西葛西:①6.60万円、②7.43万円、③10.18万円、④13.95万円
  • 葛西:①6.47万円、②7.08万円、③9.68万円、④14.35万円
  • 浦安:①5.54万円、②7.29万円、③10.06万円、④13.75万円
  • 南行徳:①5.50万円、②6.90万円、③9.96万円、④11.93万円
  • 行徳:①5.61万円、②6.57万円、③9.56万円、④11.20万円
  • 妙典:①7.31万円、②7.64万円、③10.50万円、④11.65万円
  • 原木中山:①6.12万円、②6.80万円、③9.00万円、④10.25万円
  • 西船橋:①6.55万円、②7.26万円、③10.71万円、④11.40万円

(出典先)不動産情報サイト「アパマンショップ」「SUUMO」「CHINTAI」の3社が掲載している家賃相場表を元に平均値を計算し独自に算出。(2025年3月現在)

また、葛西の駅からバスで10分くらいの場所には「アリオ葛西」があります。

アリオ葛西は、イトーヨーカドーや専門店で構成される大型ショッピングモール。更に隣には、島忠ホームズやユニクロがあり、「湯処葛西」では都内最大級の露天風呂を楽しむこともできます。

このような充実したショッピングモールが近くにあるのは大変便利で助かります。

支那そばの「ちばき屋」は旨い

駅から徒歩5分の場所に支那そばの「ちばき屋」があります。こちらは東京の有名なラーメン屋で、鶏がらと豚骨をベースにシンプルでさっぱりとしたスープと細ちぢれ麺が特徴。

飽きがこないので通いたくなるお店です。私も頻繁に通っていました。

「葛西は住みやすい?実際に住んで分かった魅力&おすすめポイント」のまとめ

さて、これまでの内容をまとめると以下のようになります。

  • 駅周辺は住宅が立ち並び交通量も少なく穏やかな場所である。
  • 東西線沿線の中でも家賃は安い。
  • イトーヨーカドー、島忠ホームズなどがあるショッピングモールは非常に便利。
  • 支那そばの「ちばき屋」は旨い。

タイトルとURLをコピーしました