スポンサーリンク

PASMO・Suicaで沖縄観光できる?使える場所を検証!

毎回切符を買わずにお金をチャージして乗り換えができるのが「交通系ICカード」。

東京メトロではPASMO(パスモ)、JR東日本ではSuica(スイカ)と呼びます。

このPASMOやSuicaがあると、東京メトロ・JR・都営など鉄道会社が違っていても利用できるので電車の乗り換えがかなりラク。

更に電車だけではなく、コンビニやカフェなどの支払いでも利用できるので、小銭を持たなくても済み支払いがスムーズ。

ふと・・・

沖縄でPASMO・Suicaは使えるの?

そんな疑問が。

沖縄にはゆいレールと呼ばれるモノレールが走っていますが、そもそも全国にチェーン展開しているお店以外でPASMOやSuicaを始めとする交通系ICカードは利用できるのか!?

そこで、沖縄の交通系ICカードの利用が可能な場所を調べてみましたのでご覧下さい。

スポンサーリンク

PASMO・Suicaを始めとする交通系ICカードについて

まずPASMOやSuicaを始めとする「交通系ICカード」は、鉄道会社や地域ごとに様々な種類のカードが発行されています。

  • PASMO(パスモ):東京メトロなどの私鉄
  • Suica(スイカ):JR東日本
  • Kitaca(キタカ):JR北海道
  • TOICA(トイカ):JR東海
  • manaca(マナカ):名古屋の私鉄
  • ICOCA(イコカ):JR西日本
  • PiTaPa(ピタパ):関西の私鉄
  • SUGOCA(スゴカ):JR九州
  • nimoca(ニモカ):西日本鉄道
  • はやかけん:福岡市交通局

様々な種類のカードが発行されると分かり難いのですが、この交通系ICカードは2013年3月より全国相互利用が可能になりました。

そのため・・・

上記10種類のうち、どれか1枚を持っていれば鉄道会社関係なくICカードが利用可能で、電車に乗り降りすることができるのです。

そして・・・

以下の「交通系電子マネーご利用になれます」が目印の交通系ICカードのマークがある場所は、PASMO・Suicaの利用が可能な場所となります。

(出典)http://www.nittohmall.com/images/mallguide/140501_01.jpg

更に鉄道だけでなく、観光施設なども交通系ICカードと提携しているので、PASMO・Suicaの利用はこのマークが目印となります。

以上を踏まえて、沖縄で交通系ICカードの利用可能な場所を〇×で示してみました。

なお、利用可否は2024年8月5日時点の確認となります。また、この〇×は交通系ICカードの利用ができるかどうかで、現金のチャージ可否などは考慮していません。

沖縄の公共交通機関におけるPASMO・Suicaの利用可否

はじめに、交通機関における交通系ICカードの可否はこのようになります。

  • ゆいレール:〇
  • 那覇バス:×
  • 琉球バス:×
  • 沖縄バス:×
  • 東陽バス:×
  • タクシー:×
  • オリックスレンタカー:〇(PiTaPaのみ不可)
  • タイムズカーレンタル:×
  • ニッポンレンタカー:×
  • トヨタレンタカー:×
  • 日産レンタカー:×

沖縄には、ゆいレールと呼ばれるモノレールが走っており、交通系ICカードはOKICA(オキカ)があります。

これまで、ゆいレールではPASMO・Suicaは使えなかったのですが、2020年3月10日より利用が可能に。

その他、バスやタクシーは利用不可。

オリックスレンタカーでは、2013年4月より交通系ICカードで支払いができるようになっています。

沖縄の主な観光施設におけるPASMO・Suicaの利用可否

次に、主な観光地の利用可否になります。

  • 沖縄美ら海水族館:〇
  • DMMかりゆし水族館:〇
  • 首里城公園:〇
  • 御菓子御殿(読谷本店):〇
  • 沖縄県立博物館・美術館:×
  • おきなわワールド:×
  • ナゴパイナップルパーク:×
  • 識名園:×

電子マネーが利用できる場所は、ほとんどが楽天Edyとなっており、交通系ICカードの利用は少しずつ増えている印象です。

2020年5月にオープンしたDMMかりゆし水族館は、最新の施設だけあって、交通系ICカードだけでなく、海外の観光客向けに中国のQRコード決済も対応。

那覇空港内におけるPASMO・Suicaの利用可否

沖縄では交通系ICカードが利用できる場所は少なそうなので、最も利用できそうな那覇空港内で調べてみました。

那覇空港内国内線のショップとレストランの交通系ICカードの利用可否です。

【総合土産】

  • グルクン売店:〇
  • 琉球村:〇
  • 那覇空港わしたショップ:×
  • お土産品店あかね:×
  • 国際サンゴ:〇
  • あさと:×
  • ことぶき:×
  • 北ウイング売店:〇
  • ハイビ売店:〇
  • エアーショップ琉球:〇
  • デパートリウボウ JAL側売店:×
  • ショップみやひら:〇
  • さくら売店:〇
  • Coralway:×
  • ANA FESTA ロビー2号店:×
  • ギフトショップかんな:×
  • 沖縄美々:×
  • タイラ 空港店:〇
  • デパートリウボウ ANA側売店:×
  • 南豊商事:×
  • 南ウイング売店:〇
  • JAL PLAZA 那覇空港出発ロビー2号店:〇
  • 日本くるまえび養殖:〇
  • JAL PLAZA 那覇空港出発ロビー1号店:〇
  • ANA FESTA ロビー1号店:〇
  • センカ:〇
  • おきなわワールド空港売店:×

【専門店】

  • アイランド ブラザーズ:×
  • 黒糖カヌレ「ほうき星」:〇
  • おきなわ屋 泡盛蔵 空港南店:×
  • バナナパラダイス 那覇空港店:×
  • メロウウィッチ:〇
  • 琉球ガラス専門店 るりあん:〇
  • Jimmy 空港店:×
  • 菓匠 寿久庵:×
  • 御菓子御殿 那覇空港店:×
  • ふくぎや:×
  • コスモワイン館:〇
  • 守礼宝石 空港店:×
  • プーゾチーズケーキセラー 那覇空港店:×

【その他】

  • てもみん:〇
  • イマージュ:×
  • ドラッグストア・リューホー:〇
  • DFS那覇空港免税店:×
  • 宮脇書店 那覇空港店:×
  • 空人:〇

【レストラン】

  • ロイヤルスナックコート 那覇空港店:〇
  • スナックコートbyフウゲツ:×
  • ハイサイ酒店:〇
  • OKINAWA BLUE:〇
  • 琉球回転寿司 海來:〇
  • ロイヤルホスト:〇
  • めん処 たぬき:×
  • レストラン風月:×
  • どんぶりの店 志貴:×
  • キリンビア&スナック:〇
  • 風月寿司処:×
  • 中国料理 花林:×
  • ふる里茶寮 そじ坊:〇

【ファーストフード】

  • JAL PLAZA 那覇空港22番ゲートショップ:〇
  • JAL PLAZA 那覇空港21番ゲートショップ:〇
  • ロイヤルベーカリーショップ 那覇空港店:〇
  • ANA FESTA ゲート1号店:〇
  • Coralway コーラルウェイ:×
  • スナックコーナー風月:×
  • A&W 空港店:〇
  • サンドウィッチハウス グルメ:〇

【カフェ】

  • スターバックス:〇
  • TULLYS COFFEE 那覇空港店:〇

【沖縄料理】

  • そば処 琉風:×
  • 空港食堂:×
  • ポーたま那覇空港国内線到着ロビー店:〇
  • 琉球村:〇
  • 郷土料理の店 天龍:×

空港内では利用可能なお店は半分くらいでしょうか。

最後に

以上のように、沖縄では交通系ICカードが使える場所はあまりありませんでした・・。

沖縄は電車文化ではないので、交通系ICカードは普及していないと推測されます。

沖縄では楽天Edyの利用がメインでございました。

タイトルとURLをコピーしました