皇居の二重橋を散策レポート

皇居の二重橋を散策レポート

皇居の二重橋を散策レポート

上京して早10年・・・

 

あれっ!

 

皇居の二重橋って見たことあったかな!?

 

 

ふとそんなことを思ったので、ネットで検索してみると・・・

 

二重橋がある皇居外苑は、黒松の点在する「大芝生広場」や江戸城のたたずまいを残す「濠」・「城門」などなど歴史的建造物が沢山残る場所なのです。

 

これを機に、もう一度東京という街をじっくり見直してみよう!

 

 

・・・と考え、早速大手町に降り立ち皇居外苑へ向かいましたので、その散策をレポートさせていただきます。

皇居外苑は多くの建造物を有する歴史の宝庫

大手町から皇居に向かって歩いている途中を振り返ってみると、美しい東京駅丸の内駅舎が見え、東京の高層ビルとの圧巻のコントラストが何とも美しいです。

 

そして「お濠」では、飼鳥であるコブハクチョウのほか、カルガモ・カイツブリ・ダイサギ・コサギなどが見られます。

 

 

 

 

更に、多くの樹木が植栽されて「大芝生広場」として整備されており、都民の憩いの場となっています。

 

人が沢山倒れていたので、死体が転がっている!

 

・・・と思ったら日光浴をしている人々でした。(笑)

 

 

・・・気を取り直し広大な砂利道を進むと見えてきました。

 

 

 

 

これは「正門石橋」です。

 

 

二重橋だと誤認されることがありますが、実はこの石橋の奥にある正門鉄橋が「二重橋」なのです。

 

 

・・・知らなかった。

 

 

奥の鉄橋は、木造橋時代に橋桁が上下二段に架けられていました。

 

そこから「二重橋」と呼ばれるようになったそうです。

 

 

しかも、現在の鉄橋は昭和39年に架け替えられたもので、橋桁は二重ではありません。

 

 

・・・なぬっ!

 

 

「手前の石橋と奥の鉄橋が同じ濠に2つ重なって架かる橋だから二重橋」というのは正確な解釈ではないそうです。

 

 

・・・なるほど。

 

勉強になりますな。

 

 

正門には皇宮警察官がおり、通常一般人は二重橋を渡ることはできませんが、新年や天皇誕生日の皇居一般参賀時には正門が開放され渡ることができるそうです。

 

ふと、後ろを向くと外国人観光客で溢れており、英語、中国語、韓国語が飛び交います。

 

観光コースになっているらしく、海外ツアー客ばかりでした。

 

 

日本人は警備のおっちゃんと自分だけであることに気付く。(焦)

 

 

 

 

さて、気を取り直して「桔梗門(ききょうもん)」で写真をパシャリ。

 

二重橋の熱気とは違い、こちらは平穏で、門と松、そして白壁の美しさをお濠の水面が映しています。

 

 

この風景の美しさに観光客は皆、静かに心を打たれていました。

続いて桜田門

 

続いて「桜田門」を目指します。

 

桜田門は、昭和36年に旧江戸城外桜田門として国の重要文化財に指定されました。

 

ちなみに、外側の「高麗門(こうらいもん)」と内側の「渡櫓門(やぐらもん)」の二重構造になっており、2つの門を差して一般的には桜田門と言います。(フムフム)

 

 

開門されており、ランニングをしている人が沢山いました。

 

皇居周辺は1周が約5キロで信号機もないことからランニングコースになっています。

 

 

安政7年に、この門の近くで水戸藩浪士らによる大老井伊直弼の暗殺事件「桜田門外の変」が起きた場所でもあります。

 

教科書でしか知らなかった「桜田門外の変」もこのような建造物を目の前にすると歴史を実感しますね。

 

 

二重橋や桜田門といい、勘違いしていました。

 

いや〜勉強になります。

 

 

そして、桜田門の正面には警視庁の庁舎があります。

 

 

このことから警視庁は隠語で「桜田門」と呼ばれることもあるそうです。

 

(ドラマみたいですな)


最後に

皇居外苑は、東京観光の玄関口として多くの外国人観光客が訪れる場所であり、多くの建造物を有する歴史の宝庫です。

 

単に教科書の知識だけではなく、改めてこの場所を歩いてみることで「歴史の重みを感じる」そんな場所でありました。

 

 

東京オリンピックに向けて外国人観光客も増えるし、道案内できるように英会話勉強しようっと。

 

 

 

【二重橋の住所】

  • 東京都千代田区皇居外苑1-1

 

 

関連ページ

富山県のアンテナショップ「日本橋とやま館」に行ってみた
滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」を訪問してみた
無料Wi-Fi・電源が使える茅場町「カフェ サルバドル ビジネスサロン」のご紹介
名所江戸百景の現在 〜東西線沿線・日本橋江戸ばし〜
日本橋の長崎県アンテナショップ「日本橋長崎館」のご紹介
千年こうじや神楽坂店の甘酒が飲みやすく絶品
免許証更新で訪問する東陽町ってどんな街?
朝のラッシュで人の流れが止まる南砂町ってどんな街?
西葛西ってどんな街?住みやすさは?
竹橋に来たらどこに行く??
土佐の酒とうまいもの神楽坂「ぼっちりや」のご紹介
ノマドワーカーのための「TIMES CAFE」のご紹介
無料Wi-Fi・電源が使える神楽坂・飯田橋の電源カフェ情報
飯田橋にある青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館」のご紹介
東西線桜マップ 〜九段下の千鳥ヶ淵〜
東西線桜マップ 〜神楽坂の筑土八幡神社〜
東西線桜マップ 〜茅場町の日本橋さくら通り〜
大手町にある温泉「SPA大手町」に行って来ましたのでその模様をレポート
大手町に住むことはできるのか??
神楽坂の石畳を散策しよう!風情感じる横丁散歩
徳島ラーメンや鳴門金時チップスが買える!飯田橋にある徳島県のアンテナショップ「なっ!とくしま」
茅場町に住むことはできるのか?
中野南口の街の様子と住み心地をご紹介
東西線桜マップ 〜静かにお花見をするなら小石川後楽園〜
美容院か理髪店かで迷ったら大手町にあるザ・バーバーに行ってみよう
茅場町のマニアックな旧跡・歴史巡り
新年に神楽坂の赤城神社でお洒落にお詣りしてはいかが!?
飯田橋にある小石川後楽園の梅香る庭園へをレポートします
落合の住み心地はどう?
神楽坂阿波踊りをレポート
早稲田は大学とは逆側に住むと静かで住みやすい
ディズニーランドの街浦安の住み心地を検証してみる
日本橋に住むことはできるの?住みやすさは?
東西線の中で最も静かな原木中山の住み心地を考察してみる
飯田橋の住みやすさは?飯田橋の住宅事情や家賃について
葛西に住んで良かったこと
飯田橋に来たら都会のオアシス小石川後楽園へ
中野に住むなら北口と南口のどっちが良いか?
大手町ってどんな街?
神楽坂の住みやすさは?神楽坂の家賃や住宅事情について
中野は東西線で最も住みやすい街。サブカルチャーだけではない中野の魅力

トップページ 東西線沿線のまち情報 東西線グルメ 東西線のマメ知識 新生活を楽しむ商品情報