神楽坂の石畳を散策しよう!風情感じる横丁散歩

神楽坂の石畳を散策しよう!風情感じる横丁散歩

神楽坂の石畳を散策しよう!風情感じる横丁散歩

 

神楽坂は芸者さんが料亭を行き交う元花街。

 

花街の文化が残る神楽坂には、今でも風情ある石畳の細い路地が残り、そこにはレストランやカフェが並びます。

 

 

そして、この「神楽坂らしさ」を一番感じられるのが、メイン通りの神楽坂商店街から一本入った「横丁」なのです。

 

そこで今回は、神楽坂らしさを感じる横丁を散策してみましたので、その模様をご紹介させていただきます。


石畳と黒い塀に囲まれた料亭が軒を連ねる「かくれんぼ横丁」

神楽坂2丁目から4丁目付近には、

 

  • かくれんぼ横丁
  • 本多(ほんだ)横丁
  • 兵庫(ひょうご)横丁

 

と呼ばれる石畳の細い通りがあります。

 

この付近が「神楽坂らしさ」を一番感じられる場所なので、今回はここを中心に散策!

 

 

 

まず神楽坂商店街に到着し入口から真っ直ぐ5分程進むと、右手に神楽坂仲通りがあります。

 

 

 

 

そして神楽坂仲通りに入ると見えてくるのが「芸者新道」。

 

芸者新道は、芸者さんが料亭から別の料亭に移動する際に、抜け道として利用していたことから名付けられた通りです。

 

 

 

更に・・・

 

この芸者新道の隣にあるのが「かくれんぼ横丁」。

 

 

「お忍びで遊びに来た人を後ろから付けても、横に入られて分からなくなる」とのことから名付けられた横丁です。

 

 

「芸者新道」や「かくれんぼ横丁」など、花街文化が感じられる名前で面白いですね〜。

 

ちなみに、神楽坂には今も20名程の芸者さんがいらっしゃいます。

 

 

もしかしたら出会うかも!?・・・

 

 

と思い歩いていましたが全く出会いませんでした〜(残念)

 

 

かくれんぼ横丁は、石畳と黒い塀に囲まれた料亭などが軒を連ね、神楽坂の中でも花街の名残が残る場所になります。

 

和食「千」や焼肉「翔山亭」など一般人の私には物凄く入りにくいお店が並びます。(笑)

 

 

 

写真に写っている「山路」は元々料亭で、今は着付けや新舞踊の教室なのだそう。

 

 

細い横丁を散策していると、こんなところにレストランが!?

 

 

・・・ということがよくあり、後で調べてみると結構なお値段のする名店だったりもします。

 

 

芸者さんが行き交う当時の神楽坂に迷い込んだ感覚になり、ここを歩いているだけでも何だかドキドキしますし、街歩きをするだけでも様々な発見があり散策が楽しい街ですね。

比較的リーズナブルなお店もある「本多横丁」

 

かくれんぼ横丁を進んで行くと・・・

 

 

「本多横丁」に出てきます。

 

本多横丁は、多くの飲食店がある通りで比較的リーズナブルなお店もあるのでこちらでランチ。

 

 

 

ランチは隠れ家ダイニング「花かぐら」で頂きました。

 

 

入口を見る限りそれ程大きなお店には見えませんでしたが、実は奥に広く2階もあり席数が多いお店です。

 

神楽坂は比較的小さい店舗が多いのでこのような大きいお店は珍しいですね。

 

 

 

ランチメニューは、牛フィレステーキと和御膳1,450円や気まぐれヘルシー御膳1,000円などがあり、ボリューム・味とも満足。

 

また、行列もなく注文してから料理が出てくるのも早いのが良かったです。

 

 

「掘りごたつ個室」や「はなれの円卓掘りごたつ個室」など個室が多いので、夜の宴会にも利用できそうなお店ですよ。


カメラ片手にドキドキ散策「兵庫横丁」

 

お腹一杯になり満足したところで、神楽坂4丁目にある「兵庫横丁」を目指してGO!

 

兵庫横丁は、かくれんぼ横丁と同様に石畳と黒い堀が見られる神楽坂らしい通りとなります。

 

 

写真の奥に見える建物とトップの写真が旅館の「和可菜(わかな)」です。

 

和可菜は締め切りに追われた小説家が缶詰になって原稿を書いていた場所なのだそうですよ。

 

 

また、神楽坂には新潮社を始めとする出版社も多くあります。

 

そのためか、新潮社の倉庫を改装して作られたセレクトショップ「la kagu(ラカグ)」なども展開されていました。

 

 

 

la kaguは、建築家の隈研吾氏が設計した大階段が特徴の建物。

 

ファッション・生活雑貨・カフェの他、作家さんを呼んでトークイベントを行う神楽坂の情報発信スポットとなっています。

 

 

 

こんな感じで、かくれんぼ横丁や兵庫横丁を散策していると、カメラを持った方と結構すれ違うことに気が付きます。

 

 

 

その際・・・

 

「この建物立派ね〜」

 

「ここのお店入りにくそうね〜」

 

 

などの声が聞こえてきます。

 

ここはカメラ片手にドキドキワクワクする場所なのですね。

 

 

また、横丁で見つけたお店を後でネット検索してみると、値段の張るレストランが結構あります。

 

夜に飛び込みでお店に入ると痛い目に逢うので気を付けましょうね。(笑)

 

 

さてさて、今回は芸者さんに出会うことはできませんでしたが、神楽坂の路地裏を散策していると、名店と呼ばれるレストランや旅館の和可菜など発見が沢山あります。

 

 

神楽坂の横丁を散策してみてはいかがでしょうか!?

 

 

【かくれんぼ横丁の住所】

  • 東京都新宿区神楽坂3丁目

 

 


関連ページ

富山県のアンテナショップ「日本橋とやま館」に行ってみた
滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」を訪問してみた
無料Wi-Fi・電源が使える茅場町「カフェ サルバドル ビジネスサロン」のご紹介
名所江戸百景の現在 〜東西線沿線・日本橋江戸ばし〜
日本橋の長崎県アンテナショップ「日本橋長崎館」のご紹介
千年こうじや神楽坂店の甘酒が飲みやすく絶品
免許証更新で訪問する東陽町ってどんな街?
朝のラッシュで人の流れが止まる南砂町ってどんな街?
西葛西ってどんな街?住みやすさは?
竹橋に来たらどこに行く??
土佐の酒とうまいもの神楽坂「ぼっちりや」のご紹介
ノマドワーカーのための「TIMES CAFE」のご紹介
無料Wi-Fi・電源が使える神楽坂・飯田橋の電源カフェ情報
飯田橋にある青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館」のご紹介
東西線桜マップ 〜九段下の千鳥ヶ淵〜
東西線桜マップ 〜神楽坂の筑土八幡神社〜
東西線桜マップ 〜茅場町の日本橋さくら通り〜
大手町にある温泉「SPA大手町」に行って来ましたのでその模様をレポート
大手町に住むことはできるのか??
徳島ラーメンや鳴門金時チップスが買える!飯田橋にある徳島県のアンテナショップ「なっ!とくしま」
茅場町に住むことはできるのか?
中野南口の街の様子と住み心地をご紹介
東西線桜マップ 〜静かにお花見をするなら小石川後楽園〜
美容院か理髪店かで迷ったら大手町にあるザ・バーバーに行ってみよう
茅場町のマニアックな旧跡・歴史巡り
新年に神楽坂の赤城神社でお洒落にお詣りしてはいかが!?
飯田橋にある小石川後楽園の梅香る庭園へをレポートします
皇居の二重橋を散策レポート
落合の住み心地はどう?
神楽坂阿波踊りをレポート
早稲田は大学とは逆側に住むと静かで住みやすい
ディズニーランドの街浦安の住み心地を検証してみる
日本橋に住むことはできるの?住みやすさは?
東西線の中で最も静かな原木中山の住み心地を考察してみる
飯田橋の住みやすさは?飯田橋の住宅事情や家賃について
葛西に住んで良かったこと
飯田橋に来たら都会のオアシス小石川後楽園へ
中野に住むなら北口と南口のどっちが良いか?
大手町ってどんな街?
神楽坂の住みやすさは?神楽坂の家賃や住宅事情について
中野は東西線で最も住みやすい街。サブカルチャーだけではない中野の魅力

トップページ 東西線沿線のまち情報 東西線グルメ 東西線のマメ知識 新生活を楽しむ商品情報