竹橋に来たらどこに行く??

竹橋に来たらどこに行く??

竹橋に来たらどこに行く??

竹橋の駅に着くと、「竹橋〜♪毎日新聞社前です〜♪」とのアナウンス。

 

 

そのため、毎日新聞社のイメージが強い駅なのですが・・・

 

しかし竹橋は、駅周辺で働いている人以外では、まず降りない駅。

 

 

周辺には何があるのか、気になるところです。

 

 

そこで、竹橋に来たらどこに行くのか!?

 

周辺の観光する場所などについてご紹介したいと思います。

竹橋と言えば毎日新聞東京本社

まず竹橋の場所は、東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1。

 

皇居の北側のエリアで・・・

 

駅の直ぐ側には皇居。

 

更に駅から数分歩くと、九段下や大手町。

 

 

このため、東西線の竹橋駅として見た場合、かなり狭い範囲になります。

 

 

 

そして、駅のアナウンスがある通り・・・

 

 

 

駅直結のビルには毎日新聞東京本社が。

 

 

 

 

この毎日新聞東京本社が入るビルは、黒が特徴的なデザインの「パレスサイドビルディング」になります。

 

 

レストランやカフェ、更にダイソーなど多くの店舗が入っています。

 

 

竹橋周辺にはほとんど飲食店がないので、こちらで食事を頂くことになりますが・・・

 

 

このビルに入るレストランやカフェは、土日祝日は定休日に!

 

 

竹橋に遊びに来た際、ちょっとカフェで休憩〜。

 

 

・・と思っても、どこも閉まっており、周辺にもお店はありません。

 

 

 

路頭に迷うことになるので注意して下さい・・。

 

 

ただ少し歩けば、大手町や九段下に行けますよ。

竹橋はランニングコースとなっています

 

そして1b出口を出ると・・・

 

 

お目見えするのが駅の名前の由来になった「竹橋(たけばし)」。

 

 

 

江戸時代以前から架けられていた歴史のある橋で、元々は、竹で編んだ橋が架かっていたことから、竹橋と名付けられた模様。

 

 

平成5年に補修され、現在のアーチ型の石橋となっています。

 

 

皇居周辺は人気のランニングコースとなっており、平日・休日・時間を問わず、竹橋にも多くのランナーが走っていました。

 

 

丁度この橋もランニングコースとなっています。

 

 

 

ちなみに、お濠はかなり汚いです・・。

 

 

 

そして、竹橋を渡ります・・・


観光スポットは東京国立近代美術館と国立公文書館

 

真っ直ぐ進んで、「紀伊国坂(きのくにさか)」と呼ばれる緩やかな登り坂を歩くと・・・

 

 

 

東京国立近代美術館」があります。

 

 

東京国立近代美術館は、明治時代後半から現代までの近現代美術作品が展示されている美術館。

 

 

収蔵品は約9,000点。

 

 

本館・フィルムセンター・工芸館から構成されています。

 

 

 

本館はブリヂストン創業者の石橋正二郎が寄贈。

 

工芸館は重要文化財に指定されている美しい建物です。

 

 

 

そして、東京国立近代美術館を訪れた後は・・・

 

 

 

 

隣に「国立公文書館」があります。

 

 

国立公文書館は、歴史的に重要な古文書・公文書が保存されている施設。

 

 

一般にも公開されているので閲覧することもできます。

 

ただ、日曜日・祝日・月曜日は休館日なのでご注意を。

 

 

明治時代以降の公文書が60万冊、旧内閣文庫が53万冊が保管されているとのこと。

 

 

 

・・・と、まぁ竹橋に降りると、この辺りが訪れる場所でしょうかね。


竹橋に来たらどこに行く??のまとめ

さてそんな訳で、「竹橋に来たらどこに行く??」をまとめると以下のようになります。

 

  • 駅名にもなった竹橋は、元々は竹で編んだ橋で、現在はアーチ形の石橋
  • 竹橋はランニングコースとなっており、多くのランナーが走っている
  • ちなみに、お濠はかなり汚い
  • 駅周辺の観光する場所は、東京国立近代美術館と国立公文書館
  • レストランやカフェは、パレスサイドビルディングには多くの店舗が入っているが、周辺にはほどんどない
  • ただし、パレスサイドビルディングの店舗は土日祝日は定休日となる

関連ページ

富山県のアンテナショップ「日本橋とやま館」に行ってみた
滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」を訪問してみた
無料Wi-Fi・電源が使える茅場町「カフェ サルバドル ビジネスサロン」のご紹介
名所江戸百景の現在 〜東西線沿線・日本橋江戸ばし〜
日本橋の長崎県アンテナショップ「日本橋長崎館」のご紹介
千年こうじや神楽坂店の甘酒が飲みやすく絶品
免許証更新で訪問する東陽町ってどんな街?
朝のラッシュで人の流れが止まる南砂町ってどんな街?
西葛西ってどんな街?住みやすさは?
土佐の酒とうまいもの神楽坂「ぼっちりや」のご紹介
ノマドワーカーのための「TIMES CAFE」のご紹介
無料Wi-Fi・電源が使える神楽坂・飯田橋の電源カフェ情報
飯田橋にある青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館」のご紹介
東西線桜マップ 〜九段下の千鳥ヶ淵〜
東西線桜マップ 〜神楽坂の筑土八幡神社〜
東西線桜マップ 〜茅場町の日本橋さくら通り〜
大手町にある温泉「SPA大手町」に行って来ましたのでその模様をレポート
大手町に住むことはできるのか??
神楽坂の石畳を散策しよう!風情感じる横丁散歩
徳島ラーメンや鳴門金時チップスが買える!飯田橋にある徳島県のアンテナショップ「なっ!とくしま」
茅場町に住むことはできるのか?
中野南口の街の様子と住み心地をご紹介
東西線桜マップ 〜静かにお花見をするなら小石川後楽園〜
美容院か理髪店かで迷ったら大手町にあるザ・バーバーに行ってみよう
茅場町のマニアックな旧跡・歴史巡り
新年に神楽坂の赤城神社でお洒落にお詣りしてはいかが!?
飯田橋にある小石川後楽園の梅香る庭園へをレポートします
皇居の二重橋を散策レポート
落合の住み心地はどう?
神楽坂阿波踊りをレポート
早稲田は大学とは逆側に住むと静かで住みやすい
ディズニーランドの街浦安の住み心地を検証してみる
日本橋に住むことはできるの?住みやすさは?
東西線の中で最も静かな原木中山の住み心地を考察してみる
飯田橋の住みやすさは?飯田橋の住宅事情や家賃について
葛西に住んで良かったこと
飯田橋に来たら都会のオアシス小石川後楽園へ
中野に住むなら北口と南口のどっちが良いか?
大手町ってどんな街?
神楽坂の住みやすさは?神楽坂の家賃や住宅事情について
中野は東西線で最も住みやすい街。サブカルチャーだけではない中野の魅力

トップページ 東西線沿線のまち情報 東西線グルメ 東西線のマメ知識 新生活を楽しむ商品情報