中野始発は確実に座れるのか?

中野始発は確実に座れるのか?

中野始発は確実に座れるのか?

東西線の始発駅は西船橋と中野。

 

 

始発電車であれば、座って通勤ができラクなのですが、西船橋の場合、時間帯によっては妙典が始発駅になります。

 

更には、東葉高速線も乗り入れていることから、西船橋が始発駅になる時間帯はかなり少ない・・。

 

このため、始発駅であっても必ずしも座って通勤できるとは限らないのです。

 

 

では、逆側の中野始発はどうでしょうか??

 

今回は「中野始発は確実に座れるのか」について述べたいと思います。

中野から大手町までの人の流れ

 

中野から西船橋に向かう路線は乗車率90%前後。

 

比較的混まない路線ではあるものの、毎日つり革を持って通勤するのは辛いものです。

 

とにかく東京の電車通勤において、座って通勤できることは重要なこと!

 

そのため、せっかく始発駅に住んでも座れなければ意味がありません。

 

 

妙典でも確実に座るには、早めに駅に着いて並ぶ必要があるため、会社に着くまでにロスする時間が大きいのが現状。

 

では中野はどうか!?

 

この点についてはまず、中野から大手町まで通勤する場合、各駅における人の流れを把握しておく必要があります。

 

【中野】

  • 始発駅なので多くの人が乗り込んで来て座席は全て埋まる。つり革を持って立っている人はあまりおらず、皆次の電車を待つ。

【落合】

  • 乗る人も降りる人もほとんどいない。

【高田馬場】

  • 山手線・西武新宿線が走る乗り換え駅で一気に人が乗り込んでくる。

【早稲田】

  • 早稲大学の街で学生が多いので学生が少し降りて社会人が乗り込む。乗り降りの人数は半々くらい。

【神楽坂】

  • 人の出入りは基本的に少なく、矢来口方面から乗り込む人が少しいる。

【飯田橋】

  • 東西線だけでなく、有楽町線・南北線・都営大江戸線・JR総武線の5路線が走るターミナル駅であるため人の流れが激しい。

【九段下】

  • 九段下からは乗って来る人より、降りる人の方が多くなる。

【竹橋】

  • オフィス街となるため結構な人が降りる。

【大手町】

  • 巨大ターミナル駅でオフィス街であるため、沢山の人が降りるがその分乗って来る人も多い。飯田橋同様に人の流れが激しい。

 

この人の流れのように、中野で座ることができなければ、飯田橋まではまず座ることができません。

 

 

そのため、中野で確実に座席を確保する必要があります。


中野始発の時刻表

では中野駅に着いて、電車の座席が全て埋まっていた場合、一本電車を待つことになります。

 

その場合、始発電車が直ぐに来るのかと言う点なのですが・・・

 

 

平日の7時と8時の時刻表を見てみましょう。

 

以下の下線を引いた時間が「中野始発」になります。

 

  • 7時 :00 04 07 09 12 15 17 20 23 26 29 31 33 36 39 42 45 48 50 54 56 58
  • 8時 :01 03 06 09 11 14 16 19 21 24 26 29 31 33 36 38 41 43 45 49 51 53 57

(出典先) 東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/station/nakano/timetable/tozai/a/index.html
平成29年9月9日参照

 

JR中央線の三鷹からの乗り入れがあるものの、ほとんどの時間帯が中野始発

 

仮に、8時1分の電車で座席を確保できなくても、一本待って先頭に並べば3分の電車で確実に座れます。

 

妙典のように、次の始発電車が来るまでに10分も待つことはありません。

 

 

また、中野始発と三鷹からの乗り入れの電車は違うホームになります。

 

このため、乗り間違いや列に並び間違いをすることは基本的にありません。

 

 

私自身も長年中野に住んでいました。

 

東京の朝のラッシュ時は、車両故障や点検など東西線のダイヤが乱れることが頻繁にあります。

 

その際、他の駅では電車に乗れない人達が駅のホームに溢れて、入場制限が掛かることも。

 

 

そんな時でさえ、中野は問題なく座って通勤できるのです。

 

これが中野の凄さ!!

まとめ

さてそんな訳で、「中野始発は確実に座れるのか?」の結論は以下のとおりとなります。

 

  • 中野は待つ時間もほとんど無く確実に座れる始発駅である

 

また、始発駅の関連記事「東西線の始発は西船橋だけでなく妙典も始発駅になるのでご注意を」も併せてご覧頂けると幸いです。

関連ページ

仙台でPASMOやSuicaは使える?仙台の利用状況について
広島ではPASMO・Suicaはどのくらい使えるのか??
名古屋でPASMO・Suicaはどれくらい使えるのか??
メトポを登録した1年後どのくらいポイントが貯まったのか!?
大阪ではPASMOやSuicaはどこまで使えるのか?
北海道でPASMO・Suicaはどこまで使えるの?
松山でPASMOやSuicaは使えるの?松山の電子マネー事情
金沢でPASMO・Suicaは使えるの?金沢での利用状況について
福岡ではPASMOやSuicaが問題なく使えます
奈良での観光はPASMO・Suicaがあると大変助かります
沖縄でPASMOやSuicaは使えるの?
京都でPASMOやSuicaは使えるの?使える場所を調べてみた
電車・地下鉄における東京ルールと注意点
東京の電車や地下鉄の乗り方・乗換方法について
東西線で寝過ごすとどこまで行くのか?どれくらいで戻って来られるのか?
東西線の始発は西船橋だけでなく妙典も始発駅になるのでご注意を
通勤・通学での満員電車で座る方法
妙典から座って通勤・通学するための方法とそのルール
物件選びのポイント!大手町まで20分に要注意
東西線沿線に10年以上住んで感じた東西線の住みやすい駅
東西線って住みやすい?東西線沿線の各駅の特徴や街並みについて
東西線の混み具合は?西船橋方面と中野方面の混雑率について
東西線の家賃は高い?安い?東西線沿線の家賃相場について
東京メトロ東西線とは?東西線沿線住むにあたって

トップページ 東西線沿線のまち情報 東西線グルメ 東西線のマメ知識 新生活を楽しむ商品情報