福岡ではPASMOやSuicaが問題なく使えます

福岡ではPASMOやSuicaが問題なく使えます

福岡ではPASMOやSuicaが問題なく使えます

 

毎回切符を買わずにお金をチャージして乗り換えができるのが「交通系ICカード」。

 

東京メトロではPASMO(パスモ)、JR東日本ではSuica(スイカ)と呼びます。

 

このPASMOやSuicaがあると、東京メトロ・JR・都営など鉄道会社が違っていても利用できるので電車の乗り換えがかなりラク。

 

更に電車だけではなく、コンビニやカフェなどの支払いでも利用できるので、小銭を持たなくてもよく支払いがスムーズ。

 

ふと・・・

 

 

他の県でPASMOやSuicaは使えるの?

 

観光だけでなく出張などでも訪問する機会の多い福岡では、どのくらい利用できるのか?

 

先日、福岡を訪問しましたので、PASMOやSuicaを始めとする交通系ICカードの利用状況をご紹介致します。


PASMO・Suicaを始めとする交通系ICカードについて

 

まずPASMOやSuicaを始めとする「交通系ICカード」は、鉄道会社や地域ごとに様々な種類のカードが発行されています。

 

  • PASMO(パスモ):東京メトロなどの私鉄
  • Suica(スイカ):JR東日本
  • Kitaca(キタカ):JR北海道
  • TOICA(トイカ):JR東海
  • manaca(マナカ):名古屋の私鉄
  • ICOCA(イコカ):JR西日本
  • PiTaPa(ピタパ):関西の私鉄
  • SUGOCA(スゴカ):JR九州
  • nimoca(ニモカ):西日本鉄道
  • はやかけん:福岡市交通局

 

様々な種類のカードが発行されると分かり難いのですが、この交通系ICカードは2013年3月より全国相互利用が可能になりました。

 

 

そのため・・・

 

上記10種類のうちどれか1枚を持っていれば鉄道会社関係なくICカードが利用可能で、電車に乗り降りすることができるのです。

 

 

そして・・・

 

以下の「交通系電子マネーご利用になれます」が目印の交通系ICカードのマークがある場所は、PASMO・Suicaの利用が可能な場所となります。

 

 

 

(出典)http://www.nittohmall.com/images/mallguide/140501_01.jpg

 

 

更に鉄道だけでなく、観光施設なども交通系ICカードと提携しているので、PASMO・Suicaの利用はこのマークが目印となります。

 

 

以上を踏まえて、交通系ICカードの利用可能な場所を〇×で示してみました。

 

(なお、この〇×は、交通系ICカードの利用ができるかどうかで、現金のチャージ可否などは考慮していません)


交通機関の利用可能状況について

羽田から福岡までは飛行機で約1時間50分。

 

福岡空港からは地下鉄に乗り換えて・・・

 

 

 

2駅で博多駅に到着。

 

 

・・・って早!

 

空港から10分程で九州の玄関口博多へ!

 

中心の天神までも20分程。

 

 

非常に便利で早く、そしてラク。

 

 

到着して早々、福岡の凄さを実感・・。

 

まずは、空港に到着し乗った地下鉄などの交通機関における交通系ICカードの可否はこのようになります。

 

【交通系ICカードの可否】

  • 地下鉄(福岡市交通局):〇
  • JR(JR九州):〇
  • 西鉄電車(西日本鉄道):〇
  • 西鉄バス:〇
  • 昭和バス:〇
  • 福岡西鉄タクシー :〇
  • 安川タクシー :〇
  • 福岡交通タクシー:〇
  • 第一交通タクシー:〇

 

福岡の電車は、地下鉄やJR、更に西鉄電車が走っています。

 

地下鉄のはやかけん、JRはSUGOCA(スゴカ)、西鉄電車ではnimoca(ニモカ)と、福岡では何と3つの交通系ICカードが!

 

これらの交通系ICカードは全国相互利用が可能なため、PASMO・Suicaも問題なく使えます。

 

 

更に福岡市内であれば、電車よりもバスの方が交通網が発達。

 

福岡市民も生活の移動は基本的には車になりますが、バスも利用しています。

 

もちろんバスに関してもPASMO・Suicaの利用が可能。

 

 

更にタクシーでもSUGOCAと提携している会社が多くあります。

 

 

このため、移動に関しては問題なくPASMO・Suicaが利用可能となっています。

 

いや〜支払いがラクで助かります。

買い物や観光地の利用可能状況について

 

更に買い物や観光地などの交通系ICカードの可否はこのようになります。

 

【交通系ICカードの可否】

  • ヤフオクドーム:〇
  • 九州国立博物館:〇
  • キャナルシティ博多:〇
  • 博多デイトス:〇
  • 天神地下街:〇
  • アミュプラザ博多:〇
  • アミュプラザ小倉:〇
  • えきマチ1丁目門司:〇
  • マリンワールド海の中道:△(ショップ・レストランで可、入場料金は不可)
  • 福岡タワー展望台:×
  • 中州屋台:×

 

基本的には、多くの店舗で交通系ICカードの利用が可能。

 

特に買い物ができるショッピングモールや店舗の多くは利用できるので助かります。

 

その中でも、全長590mの天神地下街では、約140 店舗にnimocaを導入。

 

福岡の交通系ICカードの普及率の高さを感じます。

 

 

そんな交通系ICカード県の福岡ですが、支払い時の注意点が・・。

 

「PASMOで支払いをお願いします!」

 

と言うと・・・

 

「ん??」

 

「・・・あっ、SUGOCAね」

 

と、PASMOは知られていないので何の支払いか分からず、一瞬の間があります。(笑)

 

このため、

 

「交通系ICカードで支払いをお願いします」

 

と言った方が無難ですよ。(苦笑)

 

 

 

以上のように、福岡は交通系ICカードがかなり普及しています。

 

そのため、PASMO・Suica利用者にも有難い街となっていました。

 

 

 

さて、そんな福岡の市内を歩いていると、非常に活気のある街だと驚かされます。

 

福岡市は10代・20代の人口増加率が高い街で、市内を歩いていても若い人達が多い。

 

更に、中国や韓国も地理的に近い場所にあるため、インバウンドによる買い物意欲もまだまだ衰えていません。

 

 

そして人が多いのは駅だけで、少し離れると人が少なく静か。

 

また、ネオンや派手な看板はなく、建物が1つ1つが大きて整備されゴチャゴチャしていません。

 

 

このため、街の景観が綺麗。

 

これらが福岡の街の魅力なのだと感じました。

 

福岡スゲー。


関連ページ

仙台でPASMOやSuicaは使える?仙台の利用状況について
広島ではPASMO・Suicaはどのくらい使えるのか??
名古屋でPASMO・Suicaはどれくらい使えるのか??
メトポを登録した1年後どのくらいポイントが貯まったのか!?
大阪ではPASMOやSuicaはどこまで使えるのか?
北海道でPASMO・Suicaはどこまで使えるの?
松山でPASMOやSuicaは使えるの?松山の電子マネー事情
金沢でPASMO・Suicaは使えるの?金沢での利用状況について
奈良での観光はPASMO・Suicaがあると大変助かります
沖縄でPASMOやSuicaは使えるの?
京都でPASMOやSuicaは使えるの?使える場所を調べてみた
電車・地下鉄における東京ルールと注意点
東京の電車や地下鉄の乗り方・乗換方法について
東西線で寝過ごすとどこまで行くのか?どれくらいで戻って来られるのか?
中野始発は確実に座れるのか?
東西線の始発は西船橋だけでなく妙典も始発駅になるのでご注意を
通勤・通学での満員電車で座る方法
妙典から座って通勤・通学するための方法とそのルール
物件選びのポイント!大手町まで20分に要注意
東西線沿線に10年以上住んで感じた東西線の住みやすい駅
東西線って住みやすい?東西線沿線の各駅の特徴や街並みについて
東西線の混み具合は?西船橋方面と中野方面の混雑率について
東西線の家賃は高い?安い?東西線沿線の家賃相場について
東京メトロ東西線とは?東西線沿線住むにあたって

トップページ 東西線沿線のまち情報 東西線グルメ 東西線のマメ知識 新生活を楽しむ商品情報