妙典から座って通勤・通学するための方法とそのルール

妙典から座って通勤・通学するための方法とそのルール

妙典から座って通勤・通学するための方法とそのルール

東京の朝の通勤ラッシュ。

 

東西線も混雑する路線で、木場-門前仲町は混雑率199%にもなります。

 

 

そんな朝の通勤ラッシュでも、始発の駅に住めば座って通勤・通学が可能。

 

東西線で考えてみると、始発駅は「中野」と「西船橋」だと思いますが・・・

 

 

西船橋から中野方面に向かう電車の始発駅は「西船橋」だけではなく、

 

時間によっては・・・

 

「妙典」

 

が始発になるのです。

 

 

西船橋から中野方面に向かう電車は非常に混む上に、西船橋と妙典が始発駅になると言うトラップ。

 

そして、この妙典始発を巡っては、大変な座席争奪戦に!!

 

更に座席争奪戦の凄いところは、皆さんきちんと整列して並んでおり、日本人らしいマナーの良さの中での争奪戦なのです。

 

 

そのため本記事では、妙典始発に関する電車の「乗り方」と「ルール」をご紹介します。

妙典始発には独自のルールがある

まず妙典始発電車に関しては「独自のルール」があります。

 

それは、電車が物凄く混雑するため「整列乗車をして座席を取る」と言うルール!

 

 

このため駅のホームに並ぶ際に、このような注意書きが。

 

 

まずは、〇がある場所に3列で整列乗車をする必要があるのですが・・・

 

 

この列は「2組」あります。

 

【1組目の列】

  • 次に来る始発電車に乗る人の列

【2組目の列】

  • 1組目の列が乗り終わったら右側に寄って、更にその次に来る始発電車に乗る列

 

そう!

 

この写真の「始発が発車したら右へ移動してください」とは・・・

 

 

2組目の列のことで、1組目が乗り終わったら次の始発電車に乗れるのです。

 

このため、始発電車に乗るためには時間が掛かります。

 

 

ちなみに待つ時間ですが、以下の下線を引いた時刻が「妙典始発」。

 

  • 7時 :00 03 09 12 17 19 24 26 29 33 38 42 48 50 54 57
  • 8時 :01 06 08 13 15 17 22 25 29 32 37 39 44 47 52 54

(出典先) 東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/station/myoden/timetable/tozai/b/index.html
平成29年9月9日参照

 

妙典始発は5分から10分間隔。

 

例えば、7時5分に妙典駅のホームに到着した場合、9分始発は1組目に取られますので、乗れるのは早くても26分になります。

到着する電車はワイド車両で座席数が少ない

更にもう1点注意することが・・・

 

妙典始発の電車は、通常よりも座席が少ない「ワイド車両」の電車が到着します。

 

 

その理由は・・・

 

物凄く混む路線であることから、少しでもスムーズに乗り降りができるように、座席を少なくし入口を広くしているのです!

 

これにより、列の後ろに並ぶと座れない可能性も・・。

 

妙典始発に乗るためには、かなり電車を待つ必要があり時間が掛かるので注意が必要です!

 

 

こんな感じでやっとのこと座席をゲットして、会社に向かいます。

でも妙典は新しく綺麗な街で魅力的です

 

妙典から通勤・通学するのは大変ですが、妙典の駅は2000年に開業した新しい駅なのです。

 

そのため駅を降りると、イオンや映画館が入る大型ショッピングセンター、コナミスポーツクラブが入る妙典センタービルがあり非常に便利。

 

街は綺麗に整備されており、小さい子供も多く住みやすそうな印象。

 

 

なお、妙典の賃貸マンションの相場は、

 

  • ワンルーム・1K・1DK:6.59万円
  • 1LDK・2K・2DK:8.25万円
  • 2LDK・3K・3DK:10.24万円

 

隣の行徳や原木中山と比べると少し高いのですが、東西線全体で見るとかなり家賃相場は安くなっています。

 

首都圏に住むには、「家賃相場」・「朝の電車の混み具合」・「駅の周辺環境」などなど総合的に勘案する必要がありますが・・・

 

全ての条件を満たすことは難しいのが現実。

 

ただ、妙典は周辺の駅と比べても総合力が高い駅と言えます。

 

妙典での座席争奪戦に勝利できれば、朝の苦痛な通勤ラッシュ問題もクリアできます。

 

そうすれば、妙典は住む駅の候補の1駅になりそう。

 

 

さてそんな訳で、本記事をご参考にして頂きまして、新生活の街選びにお役に立てると幸いでございます。


関連ページ

仙台でPASMOやSuicaは使える?仙台の利用状況について
広島ではPASMO・Suicaはどのくらい使えるのか??
名古屋でPASMO・Suicaはどれくらい使えるのか??
メトポを登録した1年後どのくらいポイントが貯まったのか!?
大阪ではPASMOやSuicaはどこまで使えるのか?
北海道でPASMO・Suicaはどこまで使えるの?
松山でPASMOやSuicaは使えるの?松山の電子マネー事情
金沢でPASMO・Suicaは使えるの?金沢での利用状況について
福岡ではPASMOやSuicaが問題なく使えます
奈良での観光はPASMO・Suicaがあると大変助かります
沖縄でPASMOやSuicaは使えるの?
京都でPASMOやSuicaは使えるの?使える場所を調べてみた
電車・地下鉄における東京ルールと注意点
東京の電車や地下鉄の乗り方・乗換方法について
東西線で寝過ごすとどこまで行くのか?どれくらいで戻って来られるのか?
中野始発は確実に座れるのか?
東西線の始発は西船橋だけでなく妙典も始発駅になるのでご注意を
通勤・通学での満員電車で座る方法
物件選びのポイント!大手町まで20分に要注意
東西線沿線に10年以上住んで感じた東西線の住みやすい駅
東西線って住みやすい?東西線沿線の各駅の特徴や街並みについて
東西線の混み具合は?西船橋方面と中野方面の混雑率について
東西線の家賃は高い?安い?東西線沿線の家賃相場について
東京メトロ東西線とは?東西線沿線住むにあたって

トップページ 東西線沿線のまち情報 東西線グルメ 東西線のマメ知識 新生活を楽しむ商品情報