松山でPASMOやSuicaは使えるの?松山の電子マネー事情

松山でPASMOやSuicaは使えるの?松山の電子マネー事情

松山でPASMOやSuicaは使えるの?松山の電子マネー事情

 

夏目漱石の小説「坊ちゃん」を十数年ぶりに読み返してみると、愛媛県松山市の道後温泉・路面電車・ターナー島など興味を引くものが物語に登場します。

 

ふと、

 

松山は小さい時に行ったことはあるけど、ほとんど記憶にないな・・。

 

 

そんなことを思い・・・

 

いざ、愛媛県の松山市に観光へ。

 

 

観光の中でJR四国の時刻表を見てみると、電車は1時間に2本程度の運行状況。

 

そもそも四国は完全に車文化であることから、普段の生活でも電車を利用することはほとんどありません。

 

 

そんな松山で交通系ICカードはどこまで普及しており、利用することができるのか!?

 

松山でPASMO・Suicaが使える観光施設はある?ない?

 

今回は松山でのPASMO・Suicaの普及状況や電子マネー事情をご紹介致します。


PASMO・Suicaを始めとする交通系ICカードについて

まずPASMOを始めとする「交通系ICカード」は、鉄道会社や地域ごとに様々な種類のカードが発行されています。

 

  • PASMO(パスモ):東京メトロなどの私鉄
  • Suica(スイカ):JR東日本
  • Kitaca(キタカ):JR北海道
  • TOICA(トイカ):JR東海
  • manaca(マナカ):名古屋の私鉄
  • ICOCA(イコカ):JR西日本
  • PiTaPa(ピタパ):関西の私鉄
  • SUGOCA(スゴカ):JR九州
  • nimoca(ニモカ):西日本鉄道
  • はやかけん:福岡市交通局

 

様々な種類のカードが発行されると分かり難いのですが、この交通系ICカードは2013年3月より全国相互利用が可能になりました。

 

 

そのため・・・

 

上記10種類のうちどれか1枚を持っていれば鉄道会社関係なくICカードが利用可能で、電車に乗り降りすることができるのです。

 

 

そして・・・

 

以下の「交通系電子マネーご利用になれます」が目印の交通系ICカードのマークがある場所は、PASMOの利用が可能な場所となります。

 

 

 

(出典)http://www.nittohmall.com/images/mallguide/140501_01.jpg

 

 

更に鉄道だけでなく、観光施設なども交通系ICカードと提携しているので、PASMO・Suicaの利用はこのマークが目印となります。

 

 

以上を踏まえて、交通系ICカードの利用可能な場所を〇×で示してみました。

 

(なお、この〇×は、交通系ICカードの利用ができるかどうかで、現金のチャージ可否などは考慮していません)

 


松山市内における公共交通機関のPASMO・Suicaの利用可否

羽田から松山までは飛行機で約1時間30分。

 

あっという間に到着です。

 

 

空港に降り立つと・・・

 

 

 

蛇口をひねるとみかんジュースが出るという噂の蛇口。

 

愛媛県の蛇口からはみかんジュースが出ると言う都市伝説がありますが、

 

・・・実は中はみかんジュースではなく水が流れていました。(笑)

 

 

そんな空港内は施設が充実。

 

お土産売り場が広くお店も沢山ありました。

 

 

早速、松山市内の中心部へ移動。

 

松山空港はアクセスが良く、松山市内中心部までも20分程度で行け、地方空港でも不便な印象は全くありません。

 

 

 

まずは公共交通機関のPASMO・Suicaの利用可否です。

 

  • 路面電車(伊予鉄):×
  • 坊っちゃん列車(伊予鉄):×
  • JR四国:×
  • 路線バス(伊予鉄):×
  • 松山空港リムジンバス(伊予鉄):×
  • タクシー:×

 

公共交通機関においてPASMO・Suicaは基本的に利用不可。

 

伊予鉄だけでなく、JR四国でもPASMO・Suicaの利用はできません。

 

全国各地のJRグループは交通系ICカードを発行しており、当然松山でも利用できると思っていましたが・・。

 

JR四国については交通系ICカードは発行しておらず、PASMO・Suicaは利用できないのです。

 

 

一方愛媛県では、伊予鉄グループの電車・バス・タクシーなどで利用できる「ICい〜カード」があります。

 

ただ、このICい〜カードとJR東日本などが発行する交通系ICカードとの互換性はないためPASMO・Suicaの利用はできません。

 

 

そうなると・・・

 

松山はICい〜カードのみであまり電子マネーなども普及していないのかなと思いきや、

 

実は愛媛県は、ICカードの相互利用やモバイル決済の先進県。

 

東京でのモバイルSuicaやPASMOとSuicaの相互利用サービスの開始時期よりも早く、同様のサービスが開始されています。

 

そんな松山で電子マネーを利用する場合は楽天Edyが普及しており、利用できる場所が多くあります。

松山市内における観光施設のPASMO・Suicaの利用可否

 

そして松山市内における観光施設のPASMO・Suicaの利用可否。

 

  • 道後温泉 本館:×
  • 道後温泉 別館飛鳥あすか乃の湯泉:×
  • 道後温泉 椿の湯:×
  • 松山城天守閣:×
  • 松山城ロープウェイ・リフト:×
  • 二之丸史跡庭園:×
  • 萬翠荘(ばんすいそう):×
  • 坂の上の雲ミュージアム:×
  • 大観覧車くるりん:×

 

観光施設においてもPASMO・Suicaは基本的には利用できませんでした。

 

一方でEddyであれば、道後温泉・道後ハイカラ通りの店舗など利用できる場所は多くあります。

 

 

 

以上のとおり、PASMO・Suicaが利用できる場所は基本的に無いものの、観光をしている中で松山は街全体を「坊ちゃん」を中心に盛り上げようという姿勢がとても感じられました。

 

レトロな坊ちゃん電車やからくり時計など、街のあちこちに坊ちゃんの要素を散りばめており、街を歩いているとワクワク感が湧いてきます。

 

更に、あらゆる場所にWi−Fiが完備されており、観光客が快適に過ごせる環境整備も整っていました。

 

松山は非常に観光戦略に長けている街との印象です。

 

また、坊っちゃん列車の運転手は若い方々ですが、皆生き生きとしていました。

 

観光業と言うことだけではなく、仕事そのものを楽しんでおり、自分たちの住んでいる松山を大切にしている姿には何とも心打たれるものがあります。

 

 

四国の魅力を改めて考えさせられるそんな街でございました。


関連ページ

仙台でPASMOやSuicaは使える?仙台の利用状況について
広島ではPASMO・Suicaはどのくらい使えるのか??
名古屋でPASMO・Suicaはどれくらい使えるのか??
メトポを登録した1年後どのくらいポイントが貯まったのか!?
大阪ではPASMOやSuicaはどこまで使えるのか?
北海道でPASMO・Suicaはどこまで使えるの?
金沢でPASMO・Suicaは使えるの?金沢での利用状況について
福岡ではPASMOやSuicaが問題なく使えます
奈良での観光はPASMO・Suicaがあると大変助かります
沖縄でPASMOやSuicaは使えるの?
京都でPASMOやSuicaは使えるの?使える場所を調べてみた
電車・地下鉄における東京ルールと注意点
東京の電車や地下鉄の乗り方・乗換方法について
東西線で寝過ごすとどこまで行くのか?どれくらいで戻って来られるのか?
中野始発は確実に座れるのか?
東西線の始発は西船橋だけでなく妙典も始発駅になるのでご注意を
通勤・通学での満員電車で座る方法
妙典から座って通勤・通学するための方法とそのルール
物件選びのポイント!大手町まで20分に要注意
東西線沿線に10年以上住んで感じた東西線の住みやすい駅
東西線って住みやすい?東西線沿線の各駅の特徴や街並みについて
東西線の混み具合は?西船橋方面と中野方面の混雑率について
東西線の家賃は高い?安い?東西線沿線の家賃相場について
東京メトロ東西線とは?東西線沿線住むにあたって

トップページ 東西線沿線のまち情報 東西線グルメ 東西線のマメ知識 新生活を楽しむ商品情報