飯田橋の住みやすさは?飯田橋の住宅事情や家賃について

飯田橋の住みやすさは?飯田橋の住宅事情や家賃について

飯田橋の住みやすさは?飯田橋の住宅事情や家賃について

 

飯田橋は5路線の乗り換えが出来るターミナル駅となっております。

 

そんな大きな駅に住む場所なんてあるの??

 

・・・と思われる方も多いのですが、飯田橋は他の駅とは少し違った居住環境の文化があるそうです。

 

 

そこで今回は、飯田橋の住み心地を検証したいと思います。


飯田橋ってどんな街?

 

飯田橋は、1984年に飯田橋駅直結の「飯田橋セントラルプラザ・ラムラ」が開業。

 

このラムラは「住宅」・「オフィス」・「店舗」からなる複合施設で、当時はこのような複合施設は珍しかったようです。

 

ラムラは複合施設の先駆けとも言うべき建物で、複合施設の人気により飯田橋も発展してきました。

 

そのため、実は飯田橋にも住む場所は沢山あるのです。

 

 

ラムラは古くなった印象がありますが、現在、JR飯田橋西口の工事が行われているほか、周辺にも大きな施設が建設されました。

 

飯田橋サクラパークや飯田橋プラーノがある富士見エリアは閑静な場所で人気があり・・・

 

億ションが即日完売!!

 

 

今後、駅周辺は大きく変わり街も変わっていく、飯田橋は今そんな街なのです。


飯田橋の住みやすさについて

飯田橋の住みやすさを考えてみると・・・

 

飯田橋の最大の魅力は、多くの路線が走る電車の「利便性の良さ」と「神楽坂商店街」が近いことです。

 

 

電車の利便性については・・・

 

  • 東西線
  • 有楽町線
  • 南北線
  • 都営大江戸線
  • JR総武線

 

以上の5路線が走ります!

 

大変便利ではありますが、その分駅構内が広いので東西線から大江戸線に乗り換える場合などは結構歩くことに・・。

 

 

ちなみに、神楽坂商店街入口の最寄り駅は、東西線の神楽坂ではなく・・・

 

実は「JR総武線の飯田橋駅西口」か「東西線の飯田橋」。

 

このため、神楽坂周辺の物件を検討されている方は飯田橋も候補になります。

 

飯田橋に住むと神楽坂のレストラン巡りなどもできるのは嬉しいです。

 

また、周辺には東京理科大学や日本歯科大学など学校も多くあります。

 

 

 

次にスーパーマーケットの状況ですが・・・

 

  • ラムラ内に三浦屋
  • JRの西口にsantoku
  • 飯田橋サクラパーク内に成城石井
  • いなげや
  • まいばすけっと
  • マルエツプチ

 

などがあります。

 

 

三浦屋と成城石井は高級スーパーマーケット。

 

santokuも若干値段が高めですが、飯田橋周辺では大きなスーパーマーケットになります。

 

東口から7〜8分の場所には都内では大型のいなげやも。

 

また、まいばすけっとマルエツプチは小型のスーパーマーケット。

 

 

そして、飯田橋の家賃相場ですが・・・

 

  • ワンルーム・1K・1DK:10.1万円
  • 1LDK・2K・2DK:16.94万円
  • 2LDK・3K・3DK:22.86万円

 

 

東西線沿線の他の駅と比べてみると・・・

 

【東西線の家賃相場】

 

@ワンルーム・1K・1DK
A1LDK・2K・2DK
B2LDK・3K・3DK

 

  • 中野:@7.95万円、A12.70万円、B16.25万円
  •  

  • 落合:@7.92万円、A12.20万円、B16.89万円
  •  

  • 高田馬場:@8.60万円、A14.74万円、B19.86万円
  •  

  • 早稲田:@8.38万円、A14.07万円、B18.05万円
  •  

  • 神楽坂:@8.96万円、A15.02万円、B20.43万円
  •  

  • 飯田橋:@10.1万円、A16.94万円、B22.86万円
  •  

  • 九段下:@9.95万円、A19.22万円、B -
  •  

  • 竹橋:@11.5万円、A17.87万円、B -
  •  

  • 大手町:@11.0万円、A17.43万円、B -
  •  

  • 日本橋:@9.78万円、A15.38万円、B -
  •  

  • 茅場町:@10.0万円、A15.35万円、B20.89万円
  •  

  • 門前仲町:@9.23万円、A12.96万円、B17.12万円
  •  

  • 木場:@8.83万円、A11.97万円、B14.34万円
  •  

  • 東陽町:@8.47万円、A11.35万円、B14.07万円
  •  

  • 南砂町:@7.69万円、A9.94万円、B12.90万円
  •  

  • 西葛西:@6.95万円、A8.82万円、B11.13万円
  •  

  • 葛西:@6.87万円、A8.69万円、B11.17万円
  •  

  • 浦安:@6.45万円、A8.40万円、B10.49万円
  •  

  • 南行徳:@5.97万円、A7.81万円、B9.45万円
  •  

  • 行徳:@6.28万円、A7.84万円、B9.60万円
  •  

  • 妙典:@6.59万円、A8.25万円、B10.24万円
  •  

  • 原木中山:@6.23万円、A7.38万円、B9.11万円
  •  

  • 西船橋:@6.58万円、A8.12万円、B9.76万円

 

(出典先) 不動産情報サイト「ホームズ」・「スーも」・「CHINTAI」の3社が掲載している家賃相場表を元に平均値を計算

 

ワンルーム・1K・1DKでも10.1万円と家賃は高め。

 

東西線沿線の中でも家賃は高い駅となっています。

現在の飯田橋はどうなっている?

 

ちなみに駅名ともなっている「飯田橋」ですが・・・

 

元々は飯田橋と言う「橋」が由来となっています。

 

江戸時代この周辺は、飯田町(いいだまち)と呼ばれておりました。

 

飯田町の北側にある江戸城外堀に橋が架けられ、この橋が町名にちなんで飯田橋と呼ばれることに。

 

 

 

現在は飯田橋上空には、横断歩道橋が架けられています。

 

しかも!!

 

 

かなり複雑・・・

 

様々な方向に行くことが出来る複雑な作りとなっています。

 

歩いていると結構揺れる・・。

 

 

また、駅から九段下方面に5分程歩くと、恋愛成就のパワースポットとして人気の「東京大神宮」もあります。

 

 

 

飯田橋は、オフィスだけではなく、住宅・大学・神社・複合施設など様々なものが混在しています。


「飯田橋の住みやすさは?飯田橋の住宅事情や家賃について」のまとめ

さて、飯田橋の住み心地をまとめるとこのようになります。

 

  • 飯田橋には複合施設の先駆けとなる建物があり発展してきたため住む場所も多い
  • 現在、再開発の真っ只中で、今後、街が変わっていく
  • 5路線が走る利便性の良さと神楽坂商店街が近いのが魅力
  • 家賃は東西線沿線の中では高い

関連ページ

富山県のアンテナショップ「日本橋とやま館」に行ってみた
滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」を訪問してみた
無料Wi-Fi・電源が使える茅場町「カフェ サルバドル ビジネスサロン」のご紹介
名所江戸百景の現在 〜東西線沿線・日本橋江戸ばし〜
日本橋の長崎県アンテナショップ「日本橋長崎館」のご紹介
千年こうじや神楽坂店の甘酒が飲みやすく絶品
免許証更新で訪問する東陽町ってどんな街?
朝のラッシュで人の流れが止まる南砂町ってどんな街?
西葛西ってどんな街?住みやすさは?
竹橋に来たらどこに行く??
土佐の酒とうまいもの神楽坂「ぼっちりや」のご紹介
ノマドワーカーのための「TIMES CAFE」のご紹介
無料Wi-Fi・電源が使える神楽坂・飯田橋の電源カフェ情報
飯田橋にある青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館」のご紹介
東西線桜マップ 〜九段下の千鳥ヶ淵〜
東西線桜マップ 〜神楽坂の筑土八幡神社〜
東西線桜マップ 〜茅場町の日本橋さくら通り〜
大手町にある温泉「SPA大手町」に行って来ましたのでその模様をレポート
大手町に住むことはできるのか??
神楽坂の石畳を散策しよう!風情感じる横丁散歩
徳島ラーメンや鳴門金時チップスが買える!飯田橋にある徳島県のアンテナショップ「なっ!とくしま」
茅場町に住むことはできるのか?
中野南口の街の様子と住み心地をご紹介
東西線桜マップ 〜静かにお花見をするなら小石川後楽園〜
美容院か理髪店かで迷ったら大手町にあるザ・バーバーに行ってみよう
茅場町のマニアックな旧跡・歴史巡り
新年に神楽坂の赤城神社でお洒落にお詣りしてはいかが!?
飯田橋にある小石川後楽園の梅香る庭園へをレポートします
皇居の二重橋を散策レポート
落合の住み心地はどう?
神楽坂阿波踊りをレポート
早稲田は大学とは逆側に住むと静かで住みやすい
ディズニーランドの街浦安の住み心地を検証してみる
日本橋に住むことはできるの?住みやすさは?
東西線の中で最も静かな原木中山の住み心地を考察してみる
葛西に住んで良かったこと
飯田橋に来たら都会のオアシス小石川後楽園へ
中野に住むなら北口と南口のどっちが良いか?
大手町ってどんな街?
神楽坂の住みやすさは?神楽坂の家賃や住宅事情について
中野は東西線で最も住みやすい街。サブカルチャーだけではない中野の魅力

トップページ 東西線沿線のまち情報 東西線グルメ 東西線のマメ知識 新生活を楽しむ商品情報